新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて

令和4年9月9日

保護者様
大阪市立墨江小学校
校 長 木戸 安子


新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養期間等の見直しについて

仲秋の候、いつも本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、新型コロナウイルス感染症の患者に対する療養解除基準についての見直し(厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務連絡)がございましたので、お知らせします。

有症状又は無症状患者の療養期間等について

有症状の患者
・発症日から7日間経過し、かつ、症状軽快後24 時間経過した場合には8日目から解除を可能とする。
・ただし、10 日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いする。

無症状患者(無症状病原体保有者)
・検体採取日から7日間を経過した場合には8日目に療養解除を可能とする。(従来から変更なし)
・加えて、5日目の検査キットによる検査で陰性を確認した場合には、5日間経過後(6日目)に解除を可能とする。ただし、7日間が経過するまでは、感染リスクが残存することから、検温など自身による健康状態の確認や、高齢者等ハイリスク者との接触、ハイリスク施設への不要不急の訪問、感染リスクの高い場所の利用や会食等を避けること、マスクを着用すること等、自主的な感染予防行動の徹底をお願いする。

児童朝会(令和4年9月5日)

9月5日の児童朝会は、放送で行いました。
聞こえにくい教室があったため、内容を記載します。


おはようございます。

この頃、雷が多いですね。
雷は、先に光ります。そのあと、音が追いかけてきます。
同じ雷なのに、不思議だと思いませんか。

それは、音の速さ音速と、光の速さ光速とが違うからです。
音は1秒間に、およそ340メートル進みます。
ところが、光はもっともっと早く、1秒間に、およそ30万キロメートル、地球を7周半する距離を進みます。

だから、光が先で、音が後、わたしたちのところに到着するのです。
光ってから3秒以内にゴロゴロと鳴ると、雷は1キロメートルぐらいの近いところにあるのだとわかります。

そのよう雷について考えると、今まで雷がいやだと思っている人も、少し、考え方がかわるかもしれませんね。

さて、今週は、5年生が兵庫県ハチ高原へ、林間学習に行きます。
9月7日(水)から9月9日(金)まで、登校班や委員会活動で、5年生がいませんので、6年生、そして、4年生から1年生の皆さんが協力して、墨江小学校のことを、よろしくお願いしますね。

今週も、よく学びよく遊び、一生懸命頑張りましょう。
 校長 木戸 安子



文部科学大臣メッセージ

画像1 画像1
 
 いよいよ、明日、8月25日は、2学期の始業式です。
 墨江小学校は、皆さんを「待っています!」
 
 さて、文部科学大臣からのメッセージが学校に届きました。
 8月下旬からの学期はじめ、統計では、自殺が急に増える傾向にあるため、子ども達に向けた自殺予防にかかわる文部科学大臣メッセージが発出されました。

 明日の始業式では、転入生の紹介があり、教職員の紹介もあり、教育実習生の紹介もあり、ラクタブドームで行われた「水泳記録会」の記録証の表彰もありと、盛りだくさんの始業式です。
 楽しみにしておいてくださいね。

 校門で、皆さんを待っています。皆さんに会えるのが、とても楽しみです。

5年 林間学習について

5年生の林間学習は、
  9月7日(水)、8日(木)、9日(金)の3日間で、
 予定通り「ハチ高原」へ行くことに、決定しましたので、お知らせします。
 

夏休み「ラジオ体操」8/22,8/23,8/24

画像1 画像1
本日より、再び夏休みラジオ体操が始まりました。
地域活動協議会会長様はじめ、地域の皆様、PTA役員実行委員の皆様、早朝よりありがとうございます。
夏休み前半のラジオ体操の参加人数に比べると、多く参加してくださっています。

あわあせまして、交通安全のために、交差点や交通量の多い場所に立ち、子ども達の見守りをしていただきありがとうございます。

8月25日2学期始業式です。
墨江小学校の教育活動へのご支援を、2学期も、どうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

各種お知らせ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校いじめ防止基本方針

大阪市小学校学力経年調査

全国学力・学習状況調査

6年生学年だより

5年生学年だより

4年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

1年生学年だより

ほけんだより

令和4年度校長室だより

令和4年度学校だより

墨江のきまり