始業式

8月28日(月)
始業式 8時30分から講堂で行います。
給食があります。
1〜3年生の下校時刻は2時35分ごろからです。
4〜6年生の下校時刻は3時30分ごろからです。

大阪市立墨江幼稚園の子ども達が、本校のプールへ(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間に、墨江幼稚園の子ども達が、墨江小学校のプールで「水遊び」をしました。
最初は、恐る恐るプールに入りましたが、時間が経つにつれて、プールの真ん中まで進みました。
ご指導いただいている、畠山園長先生はじめ、教職員の皆様、ありがとうございました。
6年生の子ども達が、幼稚園の子ども達を見つけて、クラス前の廊下から、手を振る姿がありました。
とても暑くて過ごしにくい日でしたが、互いに手を振り、笑顔いっぱいの様子を見て、なんだか、心が落ち着いて、安らぎを感じました。

給食の様子 6月23日

今日の給食は『ハヤシライス・ミックス海そうのサラダ・さくらんぼ・牛乳』です。
今日のハヤシライスには、星型やハート型の“ラッキーにんじん”が入っていました。
クラスの中で3人くらいがラッキーにんじんに当たって喜んでいました。
また、さくらんぼを食べて、甘くておいしい!という声が、子どもたちから多く聞こえてきました。
さくらんぼは、ちょうど梅雨の時期と重なる今の時期に旬を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科「風やゴムのはたらき」

6月23日
講堂で、風で動く車の実験をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童集会(たてわり班活動)

今日は、1〜6年の1組の児童が講堂に集まって、班ごとにボール手渡しゲームをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 離着任式