手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

久々に晴れましたね!!

画像1 画像1
7月6日の今日は、気温・水温ともに高くお天気も良かったので、体育でプールの授業がありました。1年生と2年生の合同授業で、ともに水の中を歩行しながら呼吸の練習をしました。鼻から息を吐くことにも少しずつ慣れてきているようです。この調子でがんばって練習を続けてほしいと思います☆

始まりました!

プールが始まっています。
得意な子も苦手な子も少しずつ水に慣れることができるように頑張っています。
画像1 画像1

あじさい

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の時間に折り紙であじさいの花を作りました。
いつもより小さいサイズの折り紙でしたが、上手に折れましたよ。
子どもたちは毎日、学校であじさいを見ているので、
色合いもバッチリ!とてもきれいです。

お花ができたら、グループのみんなでお花を貼り合せました。
協力して貼り合せる姿が素晴らしかったです!
教室にたくさんのあじさいの花が咲きました。
雨が降ったら、かたつむりも遊びに来てくれるかな?

1年歯垢染め出し

16日(金)1年生が歯垢染め出しをしました。
歯を赤く染め出して
6歳臼歯「6ちゃん」の磨き方を勉強しました!

これから大人の歯に替わる1年生
自分の歯は自分で守れるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検

生活の学習で校区探検に出かけました。
標識や危険な道の確認などを確認しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日
11/20 児童朝会
11/21 6年淀中見学会(授業体験)
11/22 作品展 (9〜17時)
児童鑑賞日