手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

算数の授業で!

算数の授業ではノートを書きはじめました。
まだまだ上手に書けません。
それでも、子どもたちは必死に自分のノートを作ろうとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

たまには、、、

毎日がんばっている子どもたち!
たまにはぬり絵も! ていねいに色を塗る練習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「みつけたものをはなそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
見つけたものをみんなの前で発表するための準備をしました。
学校や家の近くで見つけたものを絵に描いて、発表のための原稿も自分たちで書いています。

ひらがな練習

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの練習にも慣れてきて、お手本の字を見ながら一生懸命練習しています。
ひらがなもあと少し!

ひまわりのたね

ひまわりのたねの観察をしました。
あさがおの時との違いを見つけながら描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 4年社会見学(柴島浄水場)
11/17 ハローウォーク予備日
11/20 児童朝会
11/21 6年淀中見学会(授業体験)
11/22 作品展 (9〜17時)
児童鑑賞日