手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

ハローウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
ハローウォーク秋の遠足〜天王寺動物園〜
ポイント3地点のでのゲームは、「ジェスチャー伝言ゲーム」でした。
班長がお題の動物を、ジェスチャーだけで伝えていき、最後の副班長が答えれたら、ミッションクリアです。
ゾウ、ライオン、キリン、カンガルーでした。
低学年には難しかったかもしれませんが、上の学年の児童が、優しく教えてあげル場面が見られ、温かい班がいっぱいでした。
近くには、アザラシがいてのんびりとお昼寝をしている表情に癒されました。

日常のそうじ風景

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも生活している学校を毎日とても頑張ってそうじしてくれています。頑張っているから、みんなぴかぴかだね。

とび箱

画像1 画像1 画像2 画像2
10月から3年生の体育では、跳び箱の学習をしています。
開脚とびと抱え込みとびのテストを行いました。
台上前転の練習も行っているところです。

西淀川高校交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の実験の様子

西淀川高校との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
西淀川高校で化学の実験を交流会で行ってもらいました。クエン酸や重曹などを使い、液体が熱くなったり、冷たくなったりする不思議でわくわくする体験をさせていただきました。子どもたちは、とても興奮しながら楽しく実験に取り組めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/20 児童朝会
11/21 6年淀中見学会(授業体験)
11/22 作品展 (9〜17時)
児童鑑賞日
11/24 作品展 (9〜17時)
11/25 作品展
土曜授業
1h参観2h通常授業