手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

シャボン玉の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
シャボン玉を飛ばしている様子を水彩絵の具を使い、たくさん水をつけ描きました。淡い色合いを出すことに苦労している場面もありました。お気に入りの作品は、できたかな。

栄養指導

画像1 画像1 画像2 画像2
「旬の食材をみつけよう」
担任の先生以外に教えていただくので、子どもたちはいつもより張り切っていました。
季節によって、旬の食材があることを知り、様々な食材の旬の時期をグループで予想する活動を行いました。ゲームのように楽しく取り組んでいました。

図工展の作品作り

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土とペットボトルなどを使い、お城作りを行いました。粘土に色を付けたり、ビーズを張り付けたりしながら、素敵な作品に仕上げていました。作品展を楽しみにしておいてください。

ハローウォーク

画像1 画像1 画像2 画像2
ハローウォーク秋の遠足〜天王寺動物園〜
ポイント3地点のでのゲームは、「ジェスチャー伝言ゲーム」でした。
班長がお題の動物を、ジェスチャーだけで伝えていき、最後の副班長が答えれたら、ミッションクリアです。
ゾウ、ライオン、キリン、カンガルーでした。
低学年には難しかったかもしれませんが、上の学年の児童が、優しく教えてあげル場面が見られ、温かい班がいっぱいでした。
近くには、アザラシがいてのんびりとお昼寝をしている表情に癒されました。

日常のそうじ風景

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも生活している学校を毎日とても頑張ってそうじしてくれています。頑張っているから、みんなぴかぴかだね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 1〜4年おはなし会2〜3h
5年社会見学 (パナソニック・ダイハツ)
11/29 ベルマーク集め
11/30 児童集会
12/1 記名の日
4年社会見学(科学館・美術館)
算数部研究授業(3-1)6h佐々木T
出来島安全の日
12/2 PTA親子手芸教室
12/4 委員会活動(2学期最終)
スクールカウンセラー来校