手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

書写 初めての「はらい」に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習では、毛筆で「人」という字を学習しました。初めての筆使い「はらい」に挑戦し、丁寧に作品を仕上げることができました。

昆虫の絵

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は図画工作で、昆虫の絵を描いています。
理科の学習でも昆虫の体のつくりを学習しているので
関連して学習できます。

休み時間には、虫かごをもって
秋の昆虫を探すことを楽しんでいます。

図鑑なども見ながら、細かい線なども忠実に描こうとしています。
色づけし、背景を付けるのが楽しみです。

運動会の練習

画像1 画像1
運動会の練習が始まっています。HIPHOPの激しいダンスをみな一生懸命踊っています。少しずつ着実に取り組めています。

2学期 二測定

2学期になってさっそく二測定を行いました。
夏休みの間にちょっぴり大きく成長している児童が多かったです。
心も少し成長してきたのかな?と感じることも日々増えてきています。
養護教諭からは、怪我の防ぎ方についての指導がありました。
運動会の練習も始まり、安全に気を付けて運動できるように知識も身に着けました。
画像1 画像1

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今算数では、1000よりも大きな数の学習を行っています。位の並び方の秘密にせまりながら、たくさん発表ができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/28 1〜4年おはなし会2〜3h
5年社会見学 (パナソニック・ダイハツ)
11/29 ベルマーク集め
11/30 児童集会
12/1 記名の日
4年社会見学(科学館・美術館)
算数部研究授業(3-1)6h佐々木T
出来島安全の日
12/2 PTA親子手芸教室
12/4 委員会活動(2学期最終)
スクールカウンセラー来校