いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

3年生社会見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪城公園駅から大阪城の天守閣に向かい、8階までの長い階段を登り、東西南北360度開けた高い天守閣から大阪の町を見下ろしました。お天気がよく、遠くの山まで見渡すことができ、広い大阪城公園や大阪市の様子がよくわかったことと思います。

3年生社会見学 その1

6月13日(木)に3年生は、社会科の学習「わたしたちの大阪市たんけん」でJR環状線に乗りました。環状線の駅は19個あり、各駅の付近には何があるか見つけてたんけんノートに熱心に書いていきます。あべのハルカスや京セラドームをはじめ、高層のビル群・川・船・お店・民家・看板などさまざまなものを見つけることができました。環状線の各駅には駅独自のジングルがあり、耳をすませて聞き取ろうとしていました。「もりのくまさん」や「さくらんぼ」などよく知っている曲が聞こえるとにっこり。大阪城公園駅は「ほら貝の音」でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

吹田市の事件に関するお知らせ

吹田市の事件の犯人は、早朝に逮捕されましたので、本日は通常通りの登校となります。

吹田市で発生した事件に伴う臨時休校について

冠省

 6月16日(日)早朝に吹田市で発生した拳銃強奪逃走事件に伴い、犯人が捕まっていない場合には児童の安全を確保するため、大阪市立学校園では次のとおり対応します。

 6月17日(月)午前7時の時点で犯人が捕まっていない場合、児童の登校を見合わせます。
 さらに、午前9時の時点で犯人が捕まっていない場合、終日、臨時休校とします。

 7〜9時に犯人が逮捕された場合は、その時点から登校となり、給食はあります。
 いきいき活動は、休校の場合はありません。登校することになればあります。

 よろしくお願いいたします。

劇鑑賞 その2

劇が終わってから、講堂の出口で劇に使った人形をさわらせてもらいました。子どもたちはこわごわそっとふれていましたが、その後にっこり笑っていました。
「火よう日のごちそうはひきがえる」の原作の本は図書館にもあります。手に取り、子どもたちの読書の幅が広がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

その他

保健だより