1年 学習の様子(11月6日)
どんぐりやひっつきむしなどの秋の草花などを使って、何やら作っています。 どんなものができるのかな? いざ!漢検(11月7日)
3年生から6年生が漢字検定に挑んでいます。
決まった時間内でどれだけ回答できるか。みんな真剣に丁寧に解答用紙に書いていました。 いい結果が届くといいですね。
今日の給食(11月7日)
関東煮
白菜の甘酢あえ みかん ごはん、牛乳
今日の給食(11月6日)
ウィンナーときのこの和風スパゲッティ
きざみのり 焼きツナキャベツ 固形チーズ ミニコッペパン、牛乳
はじめまして!(3、4年 11月5日)
今日は、あのオリジナルソーラン節を提供してくれた北海道の札幌市立新琴似緑小学校とネットで交流です。自分たちのソーランを見てもらおうと集まりました。 踊り終わって理科室に集まって、感想を聞いたり、質問をしたりしました、新琴似緑小学校の6年生のみなさんが、応えてくれました。 大阪の食べ物や観光地のことを歌で伝えると、とても楽しんでくれていました。 数百キロと遠く離れた北海道の児童と交流できて、テンションはマックス。 新琴似緑小学校の担当の先生方、児童のみなさん、本当にありがとうございました。 これを機会に、今後も交流してもらえるとうれしいです。 |