学校公開日:9月5日(金)13:35〜14:20 学校説明会:9月5日(金)14:30〜15:00 本サイトにおける全ての著作権は大阪市立遠里小野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ず連絡ください。

1年 学習の様子(11月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間
どんぐりやひっつきむしなどの秋の草花などを使って、何やら作っています。
どんなものができるのかな?

いざ!漢検(11月7日)

3年生から6年生が漢字検定に挑んでいます。
決まった時間内でどれだけ回答できるか。みんな真剣に丁寧に解答用紙に書いていました。
いい結果が届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11月7日)

関東煮
白菜の甘酢あえ
みかん
ごはん、牛乳
画像1 画像1

今日の給食(11月6日)

ウィンナーときのこの和風スパゲッティ
きざみのり
焼きツナキャベツ
固形チーズ
ミニコッペパン、牛乳
画像1 画像1

はじめまして!(3、4年 11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動場に3,4年生があの黒いTシャツを着て集まっています。そして、朝礼台には、パソコンが。
今日は、あのオリジナルソーラン節を提供してくれた北海道の札幌市立新琴似緑小学校とネットで交流です。自分たちのソーランを見てもらおうと集まりました。

踊り終わって理科室に集まって、感想を聞いたり、質問をしたりしました、新琴似緑小学校の6年生のみなさんが、応えてくれました。
大阪の食べ物や観光地のことを歌で伝えると、とても楽しんでくれていました。
数百キロと遠く離れた北海道の児童と交流できて、テンションはマックス。
新琴似緑小学校の担当の先生方、児童のみなさん、本当にありがとうございました。
これを機会に、今後も交流してもらえるとうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30