いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

プール開き 6年生

 6年生は8日にプール開きです。早朝までの大雨がうそのように上がり、晴天の中、広いプールで思い切り泳ぐことができました。教頭先生が指導する水慣れのエアロビクスは子どもたちにとても好評です。水難にあったときに命を守るため、力を抜いて長く浮く練習もしました。さすが6年生、25mを泳げる子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き 5年生

 今年度の水泳指導はコロナウイルス感染症対策のため、5・6年生のみ実施となりました。5年生は7日にプール開きをしました。直前まで降っていた雨があがり、蒸し暑い中、気持ちよく水に入ることができました。いつもは歓声をあげて喜びを表すところですが、今年は大声を出さないように気をつけての学習となりました。バディを組み、プールサイドにいる子は泳いでいる子をしっかり見ていました。クロールを中心に練習し、25mも泳いでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

 7月7日より学級ごとに多目的室で聴力検査を始めています。オージオメーターから音が聞こえたら手を上げます。静かなところでないと検査ができないので、みんな一言もしゃべらず、静かに順番を待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の入学を祝う会 その3

 2年生の学校紹介では、「職員室に入る時に何かをいわなければなりません。それはなんでしょう。」や「遠里小野小学校の給食室では何人分の給食を作っているでしょう。」といったクイズがありました。1年生は口々に楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の入学を祝う会 その2

 児童会から歓迎の言葉、各学年からは教室や講堂で撮影した歌や楽しいパフォーマンスがありました。保護者の皆様も一緒に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 体重測定4・6年
11/5 体重測定2―1 3・5年
11/6 運動会予行参観
体重測定2ー2
11/7 土曜授業
体重測定1年
11/8 運動会
11/9 代休

学校評価

学校だより

その他

保健だより