6月20日(木)の給食

画像1 画像1
【サーモンフライ、豆乳スープ、キャベツとさんどまめのサラダ、おさつパン、牛乳】

 今日の食に関する指導は、2年2組「食べもののはたらきについて知ろう」と4年1組「飲みものについて考えよう」を行いました!
 
 そして、給食時間は2年2組に行きました。2時間目に授業をしたので、早速、今日の給食の黄・赤・みどり探しをしたりしました。好きな献立を聞くと、カレー、焼きそば、さくらんぼ、サーモンフライ、牛乳などあげてくれました!2年2組のいいところはと聞くと、「1人1人個性があるところ!」「誰かがけがしたりしたらすぐに助けに行く!」「保健室に連れていく!」とたのもしい顔で答えてくれました。おかわりもたくさんしてくれて、食缶は空っぽでしたよ!!

 今日の問題です。鮭は次のうち、どれに当てはまるでしょうか?
 1 白身魚 2赤身魚 3青身魚
 正解は……
 2 赤身魚 ではなく、1 白身魚でした!では、なぜあの色かというと、鮭が食べるオキアミは、アスタキサンチンという赤色の色素をもっています。このアスタキサンチンが蓄積して、鮭の色になります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30