今日の給食

画像1 画像1
【じゃがいものミートグラタン・スープ・きゅうりのピクルス・食パン・アプリコットジャム・牛乳】

今日のミートグラタンは、粉末チーズを使っていないので、乳アレルギーのある子どもたちも食べられるようになっています。

ミートソースとじゃがいもがよく合っていて、おいしくいただきました。

コンクール優秀賞の献立

画像1 画像1
【とうもろこしごはん・さけのちゃんちゃん焼き・スープカレー・牛乳】

大阪市の献立コンクールで優秀賞をとった献立が、実際に給食で登場しました^^!
市内の子どもたちが考えた献立です!

この献立を考えてくれた児童のねらいは、「北海道のおいしい食べものを、給食で味わえるように考えました」です。

とうもろこしとごはんを自分達で混ぜ合わせて食べたり、
北海道にちなんだ食材がたくさん使われていたりして、おいしくいただきました。

新登場!おさつパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食
【八宝菜・きゅうりの中華あえ・みかん(缶)・おさつパン・牛乳】

今年から新しく、おさつパン が給食になかま入りしました^^
さつまいものペーストと、小さく切ったさつまいもが入っています。

ほんのり甘みがあり、ふわふわしていてとてもおいしかったです。
子どもたちは、さつまいもを探しながら食べていました。

ブロッコリーの花が咲いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園で育てているブロッコリーに、小さくて黄色い花が咲きました。

ろう下にかざって、子どもたちにも見てもらいました。

ブロッコリーもどんどん大きくなっています!

ごぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園で育てているごぼうが大きくなり、
間隔が少しせまくなってきたので間引きました。

給食室を出た所に展示しました。
まだまだ小さいけれど、抜いてすぐの時には、ほんのりごぼうの香りがしました^^

葉っぱや茎も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 視力測定(3年)
3/12 英語タイム
3/13 ぐんぐんタイム
奉仕活動(6年)
3/14 英語タイム
3/15 卒業式予行