9月14日の給食

画像1 画像1
【コッペパン、りんごジャム、牛肉の香味焼き、スープ煮、サワーキャベツ、牛乳】

牛肉の香味焼きには
オールスパイスという
香辛料が使われていて
しっかりとした味でした。

香辛料は、
香りや辛みによって食べものが
よりおいしく感じられたり
食欲が増したりします。



9月11日の給食

画像1 画像1
【ごはん、さけのしょうゆ風味焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳】

さけの身の色はサーモンピンクですが、
白身魚の仲間です。

ピンク色をしているのは、
アスタキサンチンという色素の色です。

魚には、体をつくるもとになる
たんぱく質が多く含まれています。

9月10日の給食

画像1 画像1
【ごはん、ホイコウロー、中華スープ、えだまめ、牛乳】

ホイコウローは、豚肉をゆでてから
他の材料と一緒にいためて味付けした
ごはんによく合う献立でした。

9月7日の給食

画像1 画像1
【鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、切り干し大根のごま辛みづけ、コッペパン、マーマレード、牛乳】

みんなが大好きな
からあげが登場しました!

とうがんは、和歌山県から
届きました。

暑さも少し和らいで
給食も食べやすくなってきました。


9月4日の給食

画像1 画像1
【ごはん、鶏肉のてり焼き、みそ汁、なすのそぼろいため、牛乳】

早ね 早起き 朝ごはん週間の
最終日でした。

少しずつ 早ね早起きをして
朝ごはんを食べることができましたか?
 
学校でのチェックは終わりましたが、
来週からも続けてくださいね^^


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ