5月27日(木)の給食

【ケチャップ煮、さんどまめとコーンのソテー、りんごのクラフティ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 「さんどまめとコーンのソテー」は、さんどまめとコーンを炒め、塩、こしょうで味つけをしています。
 「りんごのクラフティ」は、りんご缶、小麦粉、鶏卵、クリーム、砂糖、コーンフレークを使用した、給食室で調理しているデザートです。
画像1 画像1

5月26日(水)の給食

【プルコギ、とうふのスープ、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳】

 「プルコギ」は、韓国・朝鮮の料理です。牛肉に、しょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを混ぜ合わせて、焼き物機で焼いてます。
画像1 画像1

5月25日(火)の給食

【豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶)、レーズンパン、牛乳】

 「変わりピザ」は、ツナ缶、コーン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ぎょうざの皮の上にのせ、焼き物機で焼く人気の献立です。
画像1 画像1

5月24日(月)の給食

【肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳】

 「ごまかかいため」は、旬のたけのこを、かつおぶし、いりごまとともにいためたご飯のすすむ一品です。
画像1 画像1

5月21日(金)の給食

【ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳】

 ホイコウローは、中国の四川料理のひとつです。中国料理では、材料を煮たあとに鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて「ホイコウ」といいます。また、豚肉のことを「ロー」というので、「回鍋肉(ホイコウロー)」という名前がつきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 全国学力・学習状況調査 4〜6年6時間授業日
5/28 内科検診 4,5,6年生
6/1 小学校すくすくテスト 歯と口の健康教育6年生 パッカー車来校 清潔検査