11月15日(月)の給食

【ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳】

 ビビンバは、牛ひき肉、豚ひき肉を炒めたものと、野菜のあえもの(だいこん、ほうれん草、もやし、にんじん)の具材をご飯にかけて食べます。子どもたちに人気のあるメニューです。
画像1 画像1

11月12日(金)の給食

【ウインナーときのこの和風スパゲッティ、焼きとうもろこし、固形チーズ、黒糖パン(小)、牛乳】

 「ウインナーときのこの和風スパゲッティ」は、オリーブ油でにんにくを香りよくいため、ウインナー、ベーコン、しめじ、しいたけ、たまねぎ、にんじん、ピーマンを使用し、しょうゆベースの和風の味付けにしています。
画像1 画像1

11月11日(木)の給食

【くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳】

 「くじらのたつたあげ」は、しょうが汁、料理酒、こいくちしょうゆで下味をしっかりつけて、でん粉をまぶし、油で揚げています。くじらのお肉は、たんぱく質、鉄を多くふくみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(火)の給食

【なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳】

 なまりぶしとは、新鮮なかつおの身をゆでて冷まし、骨や皮を取りのぞいた後、けむりにあてて乾燥させたものです。千切りしたしょうがで、臭みをやわらげています。
画像1 画像1

11月8日(月)の給食

【関東煮、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳】
 「れんこんの梅風味焼き」は、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆ、梅肉で下味をつけて、焼き物機で焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 地区別集会・集団下校
2/17 クラブ活動最終日
2/18 PTA実行委員会
2/19 土曜授業(10時40分)1年生双方向通信(11時から11時半)