12月2日(木)の給食

【豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、黒糖パン、牛乳】

 「焼きプリン」は、給食室で手作りのデザートです。ミニバットにカラメルソースを敷き、その上に液卵、牛乳、クリーム、砂糖で作った液を入れ、蒸し焼きにします。
画像1 画像1

12月1日(水)の給食

【カツ丼、すまし汁、ミニフィッシュ、牛乳】

 「カツ丼」は、たまねぎ、にんじん、青ねぎを煮て、卵でとじて仕上げています。一口カツをのせて食べます。
画像1 画像1

11月30日(火)の給食

【あかうおのしょうゆだれかけ、みそ汁、こまつなのいためもの、ごはん、牛乳】

 「あかうおのしょうゆだれかけ」は、塩で下味をつけて焼いたあかうおに、料理酒、みりん、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけています。
画像1 画像1

11月29日(月)の給食

【豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ、コッペパン、いちごジャム、牛乳】

 「うずら豆のグラッセ」は、釜でやわらかくなるまで豆を煮て、砂糖、塩、バターで味付けをしています。うずら豆は、いんげん豆の仲間です。たんぱく質のほか、カルシウム、鉄などを含んでいます。
画像1 画像1

11月26日(金)の給食

【中華丼、きゅうりの中華あえ、みかん、牛乳】

 「きゅうりの中華あえ」は、焼き物機できゅうりを蒸して、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、ごま油で作ったタレをかけ、和えています。

 きょうのみかんは、熊本県でとれたものでした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 4〜6年生6時間授業
3/11 6年生奉仕活動
PTA実行委員会