7月5日(火)の給食

【鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、とうがんのみそ汁、切り干しだいこんのゆずの香あえ、ごはん、牛乳】

 「とうがんのみそ汁」は、夏が旬のとうがんとオクラが入っています。とうがんは、冬の瓜(うり)と書きます。冬まで保存ができる野菜であることから、この名前がつきました。

 「鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き」は、鶏肉に料理酒、塩、こいくちしょうゆ、マヨネーズで下味をつけ、焼き物機で焼いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)の給食

【豚肉ともやしのいためもの、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳】

 「豚肉ともやしのいためもの」は、豚肉ともやしをサラダ油でいため、塩、うすくちしょうゆで味付けします。食べる前にかつおぶしをかけて食べます。

 「あつあげのしょうがじょうゆかけ」は、あつあげを焼き物機で蒸し焼きし、しょうが汁の入ったタレをかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日(金)の給食

【鶏肉のからあげ、中華みそスープ、きゅうりとコーンの甘酢あえ、おさつパン、牛乳】

 「鶏肉のからあげ」は、鶏肉に、しょうが汁、にんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、なたね油で揚げます。鶏肉は、皮付きのももの部位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木)の給食

【豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳】

 「豚ひき肉とにらのそぼろ丼」は、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、にらを使っています。ご飯がすすむメニューです。
画像1 画像1

6月29日(水)の給食

【いかてんぷら、フレッシュトマトのスープ煮、サワーソテー、食パン、ブルーベリージャム、牛乳】

 「フレッシュトマトのスープ煮」は、鶏肉、トマト、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、むきえだまめ、マッシュルームを使用したスープ煮です。トマトは、ビタミンCやカロテン、食物せんいが含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/12 閉庁日