水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
三連休が明けて、2学期の終業式が行われました。まず、読書感想文の表彰と読書百冊を達成した表彰があり、校長先生からそれぞれの児童に賞状が手渡されました。そして、校長先生からは、冬休みを健康に過ごすため、鼻呼吸が大切で、鼻呼吸をするためには、口をしっかり閉じることが必要というお話がありました。口をしっかり閉じるための「あいうべ」体操を教えてもらいました。大きく口を開けて「あ」「い」「う」と言って「べ」で舌を出すと筋肉が鍛えられ鼻呼吸ができるようになるそうです。全校児童で練習をしました。冬休みにこの体操をして、3学期の始業式には元気で登校してほしいと思います。

4年栄養教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が本多栄養教諭により「野菜を食べよう」をテーマに学習しました。ワークシートを使って、野菜の働きや野菜が2種類に分けられることを知りました。大型テレビでふたつに割った野菜を見たり、クイズを交えながら楽しく学習しました。また、1日に食べる量やたくさん野菜を食べる方法なども知り、野菜を食べることの大切さを学習しました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりに運動場で集会があり、全校児童で「ドラキュラゲーム」をしました。たてわり班でペアになって、集会委員のドラキュラに捕まらないようにゾーンを通り抜け、速さを競い会いました。とても寒い朝でしたが、みんな元気でゲームは盛り上がりました。

新トイレ完成2

画像1 画像1 画像2 画像2
トイレの床はドライ式で今までのように水を流して、掃除はできません。トイレに入る時はスリッパ(サンダル)に履き替えます。いつまでもみんなできれいに使っていきたいです。

新トイレ完成

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みから始まった西校舎のトイレ改修工事が、11月末で終わり、新しいトイレが完成しました。照明はすべて自動で点滅します。手洗場はステンレス製でピカピカです。新しくできた多目的トイレは広くて使いやすくなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31