水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

児童集会「歌合戦」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会で、運動会に向けて、運動会の歌を赤組、白組に分かれて歌い、どちらが元気に上手く歌うかを競いました。先生たちが審判した結果、赤組が8票、白組が1票となりました。運動会当日はどちらが元気な歌声を響かせてくれるでしょうか?赤組も白組も頑張って、運動会を盛り上げましょう!

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、住吉警察の協力のもと、不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。放送の合図で不審者が学校に侵入したことを知り、担任の先生たちの指示に従って、まず教室で待機しました。不審者が確保された合図で、運動場に避難しました。訓練に参加された住吉警察の方から、大阪でも事件が起こっていること、いつ不審者が侵入するかわからないので、先生方の話をしっかり聞いて行動するようにというお話を聞きました。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAの保健・給食委員会主催の給食試食会が開かれ、約30名の参加者がありました。献立は「さけのしょうゆ風味焼き」「五目汁」「高野どうふのいり煮」で、足羽栄養教諭から学校給食のお話を聞きながら楽しく試食しました。給食1食で1日の必要な栄養の3分の1が取れること、牛乳1本も合わせて、1日に必要なカルシウムの2分の1が取れること、給食には地場の野菜が使われていること、出汁はこんぶと削りぶしで取っていることなどのお話がありました。また学校で学習や運動をするため、朝ご飯をしっかり食べることが大切というお話もありました。

暑くても

画像1 画像1 画像2 画像2
先週はあまり良いお天気ではありませんでしたが、今日は朝から暑い1日となりました。
そんな中でも、子どもたちは元気に活動しています。休み時間には外に出て遊んでいます。
応援団も運動会に向けてがんばって練習に励んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校行事