水泳学習のある日は、参加について【水泳学習カード】にてお知らせください。

食に関する指導(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の栄養教諭が『バランスの良い食事を考えよう』という題材で実施しました。5大栄養素・主食・主菜・副菜の意味を確認し、栄養バランスのとれた食事について考えました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎週水曜日の朝(8:35〜15分間)に全クラスで外国語活動を行っています。1時間目の学習が始まる前に、英語の音楽に合わせて歌ったりクイズをしたりと、楽しく活動しています。

委員会・代表委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の委員会・代表委員会活動を行いました。自分たちの学校生活を楽しく豊かなものにするため、それぞれの委員会で工夫して活動しています。

学力向上推進事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪市の学力向上推進事業の一環として、今年度本校には大阪市教育委員会より指導員が派遣されています。本日は5年生の算数『直方体や立方体のかさを表そう』(習熟度別少人数授業)の授業に入っていただき、教職員に向けて授業改善のアドバイスをしていただきました。

避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「理科室付近で出火」という想定で、今年度最初の避難訓練を行いました。全員真剣に取り組み、迅速に避難することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価(学校協議会)

配布文書

苅小だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査