教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

2年生 委員長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
委員長会議の最後には、学年主任からリーダー証が配られました。
委員長でなくても、学年のために行動してくれることを期待しています。

2年生 委員長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、各クラスの学級委員が集まり、委員長会議が開かれました。
1年半、委員長を務めた2名が他の委員や生徒会で活躍することとなりました。
最後に決意表明をし、温かく送り出しました。

2年生 委員会決め

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、2年生は委員会と係決めをしています。
希望する委員会が重なると決意表明をし、投票となる委員会もありました。
2年生として自覚が芽生えてきたようです。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生学年集会の様子です。
委員長からの気持ちでは、3年生からもらったアドバイスである「2年生のうちに好きな事をやっておこう」という話をしてくれました。
本日、後期委員会・係り決めがあります。これからは、学校の中心になっていく存在となります。
挑戦したいと思う気持ちを大切にし、様々な事にチャレンジしましょう。

先生からは、「危機感」についてのお話がありました。
今、教室や廊下等にゴミが落ちていた時、どうしているでしょうか?
学校は、毎日自分達が過ごす大事な場所です。生活する中で自分の判断基準を下げる事なく、一人一人が危機感を持ち、自分達で学年、学校を良いものにしていきましょう。

2年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生学年集会では、教育実習生からのお話がありました。来週から実習生の授業が始まります。良い実習になるように協力してほしいです。
また、本日の5時間目には委員決めがあります。2年生後期からは、2年生が委員会の長になって運営していきます。それぞれが責任をもって行動しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

学校案内

部活動関係