教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

2年生 休暇前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の3時間目は体育館で、休暇前指導を行いました。
蒸し暑い体育館の中でしたが、お話をされている先生をしっかり見て話を聞いていました。

学習面では、?メモを書く?汗をかく?恥をかく
という、3つの【かく】を大切にしましょうというお話でした。
健康面では、6つの項目のお話がありました。本日配布される保健だよりに書かれていますので、またご覧下さい。
生活面では、目標がない人は授業を大事にしない。そして、授業をしてくださる先生を大事にしない。という1学期の振り返りを行いました。
家にいる時間が長くなっても、学校のルールを守り、お互いの信頼関係が崩れないように、夏休みを過ごしましょう!

2年生 大清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、2年生は大清掃です。
いつも使ってる学校を綺麗にしています!

2年生 学年集会

画像1 画像1
今日の、【委員長の気持ち】では、学校生活を送る中で、1%の気の持ちようが良くも悪くも大きく左右されるので、一人一人が意識を高く持ち、クラスや学年を良くしていくために考えて行動しましょう。そして、2年生の1学期、残り少ない日数ですが、良い終業式を迎えられるよう頑張りましょう。という話でした。

2年生 体育

画像1 画像1
2年生、体育の様子です。
元気に水泳の授業をしています!

水泳大会メンバー決め

画像1 画像1
9月に水泳大会が行われます。
各クラス、体育委員を中心に種目のメンバー決めをしています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

学校案内

部活動関係