教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

2年生 学年集会

画像1 画像1
1月17日は、阪神淡路大震災があった日です。教員から当時の話がありました。人間は想像力が優れていると言われていますが、想像力とは「先を見越す力」とも言えます。これは防災にも当てはまります。まずは、家族の人と話し合いをして、災害時に集まる場所を決めておきましょう。

委員長からは、今月の目標が発表されました。
今月の目標は、「3年生の準備を今から」です。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生、学年集会の様子です。
アニメの「ハイキュー」の一場面を元に、タスクフォーカスとゴールフォーカスについてのお話がありました。日頃の生活において、周りの環境に左右されることなく"自分がどうしたいか"という事を1番に考え、学習やクラブ活動、1年後の受験に向けてタスクフォーカスとゴールフォーカスを上手く使い分けて、長期的な目標を意識しながら、目の前の課題を立てていきましょう。

百人一首大会メンバー決め

画像1 画像1
6時間目は、各クラスで百人一首大会のメンバー決めをしています。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
大掃除では、いつも以上に時間をかけ、細かい所までとても綺麗にしてくれました!!ピカピカです!!

2年生 休暇前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、2年生は体育館にて冬休み前のお話です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校通信「たかちゅう」

学校配布文書(School documents)

学校案内

部活動関係