6年 実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習生は実習のまとめとして研究授業を行います。二人ともたくさんの教員に参観されるということで、さすがに緊張の色は隠せませんでしたが、一生懸命に指導している姿がとても印象的でした。
こちらは6年1組での研究授業の様子です。
速さの単元で「道のりの求め方を考える」という授業をしました。
子どもたちは、既習事項を用いて課題を解決し、そこから新たな公式を導きだすことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/17 秋の遠足3年生 出前授業5年生【パラアスリート】
10/18 秋の遠足1年生 フッ化物塗布4年生
10/21 秋の花いっぱい活動(〜25日)
10/23 研究授業2年生