高学年 それぞれのTeams活用法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Teamsを使って、学校と家庭双方のオンライン授業も工夫しながら授業展開を行っています。

学級活動では、作成したパワーポイントにバラバラになった漢字を載せ、双方同時に見せて、何の漢字かを当てるクイズ大会が行われていました。

またブレイクアウトルーム機能を使って、教室のグループトークと同じように、オンライン上でもグループに分かれて話し合い活動が行われていました。そして教室の友達の発表を聞いて、チャットに、『同じ意見です。』と書き込むこともできていました。
それと、Teams内のファイルを共有し、全員の授業の感想や振り返りを一つ画面で見ることができ、感想や振り返りが瞬時に共有できたりと活用範囲が広がっています。

そして、1番驚きは、子どもたちがそういった機能を使いこなすスピードです。しっかり使いこなして、授業に取り組んでいる姿に圧巻です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30