ある日常の授業風景(6月14日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の図工の様子です。ひまわりとこびとという題で、今日は大きなお父さんひまわりを描こうということがテーマでした。ひまわりの中をゆっくりとジグザグで線を描き、本物のひまわりを映してその大きさをイメージしながら描けていました。

2年2組は生活です。ザリガニクイズが最初行われていました。その後は観察スケッチをしていきます。クイズによって、足は8本が正しいなど、ザリガニをじっくりと観察していきながら観察スケッチがしっかりと描けていました。

3年1組は算数で、巻尺を使って色々な長さを測っていました。中運動場の滑り台や、中運動場の縦の長さなどをグループごとに測っていました。中運動場の長さが、自分の見当からたった4センチメートルの違いだった児童もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30