ある日常の授業風景(6月14日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、道徳の授業です。「足りない気持ちは何だろう」がテーマに、相手の気持ちを考えること、自分がされて嫌なことはしないなど、絵を見て考えていきました。これからもずっと大切に考えていかないといけないテーマですね。

3年3組は、社会でした。自分たちの住む大阪市の様子を調べることがテーマで、地形や特色を感じ取っていきました。土地の使われ方や、調べるところ、まとめ方を考えて、次回はもっと詳しく調べていくようです。

4年2組は、総合でプログラミングが学習されていました。プログラミングロボットを使って、組み合わしたプログラミング通りの動きをロボットがしていました。教室だけではなく、廊下では20秒直進やライトを赤く照らす、目をハートマークにさせるなど、楽しんでプログラミング学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30