非行防止教室(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(月)、3時間目に5年生、4時間目に6年生は、少年サポートセンター少年育成室の指導員さん、育成支援室の指導員さんから、ペープサート(人形劇)などを通じての非行防止教室がありました。

犯罪防止(万引き)についてのペープサート劇や、被害防止(声かけ被害)について、いじめ防止、スマホの安全利用、SNSを通じた犯罪被害防止など様々な観点から、非行の重大さに対する理解や犯罪に巻き込まれないための行動など子どもたちに直接話してくださいました。どの学年も、指導員さんからの問いかけなどに、しっかりと答えをしながら、真剣に学習に取り組んでいました。

今日行った非行防止教室の内容を、5・6年生の保護者の方々にも、理解していただき、お子さまが非行や犯罪に巻き込まれないように説明している手紙も本日配布しておりますので、是非お読みください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30