昔道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の女性部の方から、昔道具等を寄附して頂きました。
べっ甲でできたくしやかんざし、おひつ、年貢を徴収した際の帳簿など、貴重な品物ばかりです。
記載されている年号を調べてみると、200年〜300年前のものだと分かります。
大切に学校で保管し、歴史教育や昔道具体験で活用していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 健康週間始(9日まで)
出前授業(国際理解)2,4,6年
2/6 水道教室4年
2/7 地域別児童会・集団下校
セレッソ大阪ヤンマーレディース体験授業4年
2/9 昔の道具体験3年