TOP

ヤッター、完成だ!!

 12月13日(金)、先日、紹介した駒川商店街年始用吊り下げ看板が完成しました。
 11月下旬から、6年生の有志が毎日午後4時半ごろまで残りコツコツと描き続け、今日、とうとう完成までこぎつけました。
2枚の大きな看板の裏表で合計4つの大作です。
 作品は、16日(月)の児童朝会で全校児童にお披露目され、お正月には駒川商店街に飾られます。
 子どもたちは、作品を仕上げたあとも、冷たい水で絵筆やパレットを洗い、「手がっ、手がっ!」と赤くなった手をこすりながら、笑顔一杯で頑張りました。
 ホームページでの作品の紹介は、また、来週。実物は、お正月に駒川商店街まで足をお運びください。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(12/13)

とうふハンバーグ
ウィンナーとじゃがいものスープに
ぼうチーズ
しょくパン
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

今日の給食(12/12)

ふゆやさいのカレーライス
ブロッコリーのサラダ
みかん
ぎゅうにゅう


画像1 画像1

今日は寒い!!

 12月12日(木)、今日で低学年のなわとび週間が終わります。
 今週は、天候が悪く、今日やっとなわとび週間ができました。
でも、気温が低く、児童たちは「寒い、寒い」と、手をさすりながら東運動場に集合しました。
 準備体操をして、新しい飛び方「前交差とび、後ろ交差とび」に挑戦しました。そして、3分間連続で自由になわとびをし終わった頃には、体がすっかり温まっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カポエイラって何かな?

 12月11日、PTA成人人権委員会主催のワールドタイムズがありました。
 今日は、ブラジルの伝統武術カポエイラが体験できます。
 最初に、講師の三田先生からブラジルという国について教えていただきました。ブラジルの国旗やアマゾン川にサッカー、いろいろなことを学びました。
 そして、カポエイラの演武が始まると、子どもたちはその迫力に大喜び!鋭い蹴りや宙返りのたびに歓声が上がりました。最後に参加者全員が実際に体を動かし、カポエイラを体験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

学校だより

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査