TOP

今日の給食(1/22)

さばのみそに
のっぺいじる
はくさいのあまずづけ
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

きれいに磨けたかな??

 1月21日(水)、2年生で歯磨き指導がありました。
 学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただき、最初に歯の大切さを学びました。続いて、食紅を使って正しい歯磨きの仕方を実習しました。きれいに磨いているつもりでも磨き残しがたくさんあり、磨く回数や方向が大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/21)

ほたてがいのグラタン
だいこんのスープ
プチトマト
コッペパン・いちごジャム
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

おいしい水の出来上がり!!

 1月20日(火)、4年生が水道教室を実施しました。
 最初に、水道局の方から、琵琶湖から流れ出した淀川の水がどのように美味しい水道水に作りかえられているかを教えていただきました。
 続いて、雨水や汚れた水がどのように濾過され、きれいな水になっていくかを実際に装置を使って、班に分かれて実験しました。子どもたちは、濁っていた水が砂を入れた装置などをとおって濾過されるごとに澄んだきれいな水になっていくのを目の当たりにし、「こうして美味しい水が出来るんだな!!」目を輝かせていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/20)

すぶた
ちゅうかあえ
やきのり
ごはん
ぎゅうにゅう
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

給食献立

校長室だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査