第3回クラブ活動1

画像1 画像1
今回紹介するのは、東運動場で活動するクラブです。
1つ目は、陸上クラブです。
前回はリレーをし、今回はハードル走をしました。
走るのが大好きな子どもたちが喜んで活動しています。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今までポットで育ててきたヒョウタンの苗をプランターに植え替えました。
プランターは職員室前に置き育てます。伸びていけば緑のカーテンになる予定です。

1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3組の様子です。
赤白に分かれてタイヤ跳びじゃんけんをしていました。
タイヤが大きいので、まだまだ上手に跳ぶことができる子どもは多くないですが、二チームが出会った時のジャンケンの勝敗に一喜一憂し盛り上がっていました。

6月13日(木)の献立

画像1 画像1
けいにくのおろしじようゆかけ
みそしる
やさいいため
ごはん
ぎゅうにゅう

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度から新しい学習指導要領に基づいての学習がスタートします。そこでキーワードとして上がっているのが、「主体的対話的で深い学び」です。この主体的対話的で深い学びを実現するためにはどのような授業をしていくのか、それを考える授業研究会が本日行われました。
今後も同じテーマでの授業研究会を持ち、研究を続けていく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年調査(国・社)3年生〜6年生
12/5 経年調査(算・理)3年生〜6年生 研究授業4年生
12/8 もちつき大会