1年2組算数

画像1 画像1
画像2 画像2
10玉そろばんを活用して、数の合成と分解を繰り返しながら10という数について理解を深めました。
「あといくつで10個になるかな?」「10個のうち4個あげるとのこりは何個かな?」など家庭生活の中でも会話を楽しみながら数の理解を深めてみるのも良い振り返りになると思います。


4年1組C-NET

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日(火)交通安全教室を実施する予定でしたが、雨天のため延期となり、4年1組で外国語学習を実施しました。
世界のあいさつの言葉を学習し、友達同士であいさつを交わして互いの好きなものを尋ねる活動を行いました。

5月29日

画像1 画像1
ホイコウロー
ちゅうかスープ
きゅうりのピリからあえ
ごはん
牛乳

3年アゲハ蝶を自然に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立派な成虫に育ったアゲハ蝶を、どのクラスも大切に見送っています。
上から1組、2組、3組。

3年蝶を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が愛情も込めて育てたアゲハ蝶が次々と成虫に!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 クラブ活動(最終)
歯磨き指導2年
安全衛生委員会
3/1 ベルマークの日
学校協議会
茶話会6年