5年研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)5年生で研究授業を実施しました。教科は算数、習熟度別3クラスでの実践です。「小数×小数の筆算の仕方」について学習しましたが、子ども達は指導者の予想を超えて、課題解決のアイデアをたくさん提案してきたので、話し合いの時間を伸ばして考えを深め合う姿を見せてくれました。

5月24日

画像1 画像1
きびなごてんぷら
ぶたじる
わかたけに
ごはん
牛乳

2年町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(水)2年生がグループに分かれて、町探検に出かけました。
自分たちの町なので、よく知っている場所ですが、改めてインタビューしてみると、知らなかったことや新たな発見がいっぱいです。
写真は、ヤヨイ薬局さん、湯里保育園さん、(株)サラヤ・コトフマルシェさんに訪問したグループです。みんな上手にインタビューできたかな?
明後日の金曜日にも別のグループが町探検に出かけますので、ホームページを楽しみにしていてください。

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(水)なかよし集会で「何が通ったでしょうゲーム」(舞台上のカーテンの隙間を通る何かを当てるゲーム)を行いました。
クイズに当たると歓声をあげて喜ぶ子ども達の姿がかわいかったです。

2年3組生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中運動場のふかふかの芝生の上で、ミニトマトの苗の観察を行いました。
「見て!ぼくのもう実がなってる。」「ダンゴムシだ!」と楽しそうに観察を始めた子ども達。ミニトマトの苗をよーく観察したら、今まで知らなかった不思議を発見できたかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 クラブ活動(最終)
歯磨き指導2年
安全衛生委員会
3/1 ベルマークの日
学校協議会
茶話会6年