4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の豪雨が嘘のように晴れ上がった午後、4年生のプール開きが実施できました。
朝からプールに入れるのか不安に思っていた4年生は、「入れる!」と決定されたとき、本当に嬉しそうでした。
プール学習では危険が伴うこと、命を守って安全に学習を進めるために一番後ろに並んでいる子にも指示が聞こえるようにしようという先生の話を聞いてから入水しました。初めは「わー!冷たい!気持ちがいい!」と思い思いに声をあげていた子ども達でしたが、次の指示が出るとその内容を集中して聞いて楽しく学習を進めていました。

6月21日(金)

画像1 画像1
わふうやきそば
オクラのあまずあえ
ソフトくろまめ
ミニコッペパン
牛乳

1年1組生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てているあさがおが大きく葉を広げ、育ってきました。
観察カードに記録するのも、上手になってきた1年生!芝生の上にちょこんと座って記録する姿は何ともかわいい瞬間です。
明日はドキドキワクワクのプール開きです。大きな小学校のプールを楽しんでほしいです。

5年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(木)給食を食べた後の午後、プール開きを3番目に行ったのは5年生です。
準備運動のかけ声が強豪スポーツ校かと思うくらい野太い元気な声を出していました。しかし、シャワーを浴びる際には、アイドル追っかけ女子高生の集団のような甲高い声を響かせていました。
元気さはどこの学年にも負けない5年生。泳力伸び率に期待です。

6月20日(木)

画像1 画像1
ぎゅうにくとやさいのいために
きゅうりのしょうがづけ
さくらんぼ
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 6時間授業456年
6/28 出前授業(はにわ作り)6年