【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

1/27 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
(学校長講話 要旨)
 正門の横の梅の花が少しずつ咲き始めています。
 今年はいつもの冬より少し暖かいようです。
 温暖化というお話をしました。夏にとても気温が高くなったり、北極や南極の氷がとけて海水面が上昇したりというニュースを聞いたことがあると思います。去年の夏もとても暑い日が続きました。
 皆さんは「SDGs」という言葉を聞いたことがありますか。日本語にすると「持続可能な開発目標」ということです。皆さんが大人になった時でも、また皆さんの子どもたちも安心で安全な暮らしができるようにと考え国連の会議で決めた17の目標です。「貧困をなくそう」「質の高い教育をみんなに」などという2030年までに実現することを目指しています。でもその中に「気候変動に具体的な対策を」という目標もあります。
 この目標を実現するためには今の自分たちの暮らしを見直さないといけないといわれています。いま私たちができることは何か考えないといけない時がやってきているということです。低学年の人は少し難しいかもしれませんが、興味のある人は一度調べてみてください。

1/20 全校朝会

画像1 画像1
(学校長講話 要旨)
 今日から二十四節気の「大寒」に入ります。一年中で一番寒さの厳しい季節ということです。しかしその中でも「三寒四温」という言葉があって寒い日が三日続くと、そのあとの四日は暖かくなり、寒い中にも少しだけ春の気配が感じられるということです。
 先週の金曜日1月17日に避難訓練がありました。地震と津波の避難訓練でした。25年前の1月17日早朝5時46分に阪神淡路大震災が起こりました。神戸を中心とした震度7の大きな地震でした。神戸の街は復興が進んで今ではそんな大きな地震が起こったことが分かりにくくなっていますが、高速道路も倒れてしまい大きなビルも崩れてしまっているところがありました。そのために毎年深江小学校でも避難訓練を行っています。
 地震はいつ起こるかわかりません。もし起こってしまったら自分や周りの人の命を一番に考える行動をとらないといけないと金曜日にお話ししました。どこに避難するのか、家族はどこに集まるのかなど決めておくことも大切です。よい機会なのでおうちの人ともお話してみてください。

1/14 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
(学校長講話 要旨)
 3学期になって一週間経ちました。今の学年のうちにもう少し頑張ってみようと思うことは決まりましたか。もうその目標に向かって頑張っている人もいるかもしれませんね。しっかりと考えて目標目指して頑張りましょう。
 昨日はPTAのもちつき大会が行われました。PTAの方たちはもちろんですが地域のたくさんの方々が皆さんのために早くから準備をしてくださっていました。つきたてのお餅を食べたり、もちつきをしたり楽しい時間を過ごした人が多かったのではないかと思います。深江ではこのように皆さんのためにとPTAや地域の方々がいろいろなことをしていただいています。本当にありがたいことだと思います。しっかりと感謝の気持ちを持ってほしいです。
 その中で毎年冬に行われている「スキーツアー」が中止になったと伺いました。雪不足でスキーができないということでした。今年は「暖冬」ということでお正月なのにかなり暖かい日が続いています。雪もあまり降らないようです。またこの前は、冬なのに台風のような風が吹いて警報が出ているところもありました。今までとは気候が大きく変わってきているようです。
 地球温暖化という言葉を聞いたことがあると思います。このような気候の変化は地球上のいろいろなところにみられるようになりました。これから先の暮らしを安全に安心してできるように、今の自分たちの暮らしを見直さないといけないといわれています。いま私たちができることは何か考えないといけない時がやってきているということです。
 また何回かにわたってこのお話をしていきたいと思います。

下の写真は給食・保健委員会からの保健目標の連絡です。
「かぜやインフルエンザをふせごう。」しっかりと手洗い・うがいをしましょう。

1/7 始業式

画像1 画像1
(学校長講話 要旨)
 みなさん明けましておめでとうございます。
 今日から3学期が始まります。
 朝、玄関で登校してくるみなさんにあいさつをすると、明るく元気いっぱいの声が返ってきました。元気に新学期を迎えられている様子がうかがえました。
 昨日1月6日は「小寒」といって、これから寒さが強まり1年中で一番寒い季節がやってくるという日でした。そして今日は七草がゆを食べるとよいといわれています。お正月で弱った胃腸を優しくいたわるといわれています。風邪もはやるかもしれません。手洗いうがいを忘れず、体調管理に気を付けましょう。

 3学期は1学期、2学期と違って一番短い学期になります。しかし、学年のまとめを行う大切な学期です。できなかったことや、もう少し頑張ろうと思ったことにしっかり取り組んでほしいと思います。4月からは学年が一つ上がります。今やり残したことがないようにしてほしいと思います。
 
 特に6年生は、小学校生活最後の学期になります。6年生と一緒に小学校で過ごすのがあと残り少しです。残された小学校での日々を大切に良い思い出が残るように過ごしましょう。1年生から5年生もこの素晴らしい6年生たちを手本にして新学年に上がる準備をしましょう。
 
 最後になりますが、2学期の終業式でもお話をした「勇気を持って正直に、人にやさしい人になろう」を忘れずに3学期を過ごしましょう。「いのちいちばん にこにこにばん みっつみんなで頑張ろう」深江小学校の皆さんは仲間です。自分がされて嫌なことは人にはしない、人をからかったり、仲間はずれしたり、いじめや差別をしてはいけません。お友達を大切にしっかり考えてまとめの学期を過ごしましょう。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校協議会

「校長経営戦略予算」活用の取組

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

めざす子ども像

校区安全マップ

学校安心ルール

その他