ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

【校長室だより】1月29日の児童朝会

学級休業や風邪ひきなどの子どもたちが多いため、校内放送で行いました。
28日(日)に行われた大阪国際女子マラソンの話をしました。この大会で優勝した松田瑞生選手は、私が以前勤めていた学校の小学生だったという縁があり、話すことにしました。

「昨日、久しぶりにマラソンの中継をテレビで見ました。同じようにテレビで見た人や、沿道に応援に行った人もいるかもしれませんね。なぜ久しぶりにマラソンを見たかというと、優勝した松田瑞生選手が前に勤めていた小学校の小学生だったので、テレビで応援していました。松田選手は、小学生の頃ミニバスをしていて、とっても走るのが速かったことを覚えています。
 マラソンを見ていて、感動するシーンがあります。それは、給水のボトルを取れなかった選手に別の選手が走りながらそっと手渡すシーンです。いっしょに戦っている選手たちですが、困ったときは助け合っているのです。さりげない優しさだなあと、そのシーンを見るといつも感動します。
 みんなもそんなさりげない優しさをもって、友だちに接してほしいです。そして、松田瑞生選手を応援してあげてくださいね。」

 放送朝会だったので、うまく伝わったか心配ですが、何気ないマラソンのシーンに感動した話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28