ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

【校長室だより】 大人の交通安全教室

1年生の歩行訓練の後、警察のライトバンの周りに1年生10名が隠れ、運転席から何人見つけられるかというシュミレーションを行いました。運転席には私が乗り込みましたが、3名しか見つけられませんでした。
改めて車のそばにできる死角を再認識しました。我々大人も、常に死角を意識して運転しないといけませんね。

【校長室だより】 10月30日の児童朝会より

「6年生の頑張っていることを紹介します。委員会活動やクラブ活動など、学校の中心となって活躍してくれています。困っている人には優しく声をかけたり、トイレ掃除やあいさつ運度にも頑張っています。また、自分たちの身だしなみにも気をつけるよう頑張っています。このように、6年生は学校の中心となって、みんなのお手本となるように頑張っています。」
と、6年生の頑張りを紹介しました。

「今週の水曜、木曜、6年生は修学旅行に行きます。いろいろなことで活躍している6年生が2日間学校にいません。1年生から5年生のみなさんは、6年生がいなくても、笑顔があふれる楽しい平野小学校にしてくださいね。5年生のみなさんは、6年生の代わりに学校の中心となって頑張ってください。」
と、6年生に頼ることなく、自分たちの力で2日間を過ごしてほしいことを伝えました。

普段は気づかないことですが、6年生が頑張ってくれていることで、年下の子どもたちは安心して学校生活を送れていることが多々ありますが、この2日間は、1年生から5年生のみんなで協力して活動してくれることでしょう。

【校長室だより】 1年生と遠足

1年生と長居公園に来ています!

植物園の噴水に「わぁー!」と歓声をあげていました。
荷物をおいて、子どもたちは博物館見学に出発しました!


画像1 画像1
画像2 画像2

【校長室だより】 人権学習週間

 今週は人権学習週間です。この人権学習週間は、自分と友だち、周りの人との関わり方について振り返ったり、学習発表会に向けて学級・学年・学校が一つになるために、自分がどうすればいいのかを考えたりすることをねらいとして設定しています。

 まずは、後期代表委員会からのアピールがありました。
 そのあとで、

「普段仲のいい友達とけんかになることがあると思います。どうしてけんかになるのかな?それは、みんなの顔が一人ひとり違うように、考えていることも一人ひとり違うからです。考えていることが違うから、お互い譲り合えなくてけんかになるんです。大事なのは、けんかや言い合いになった後、どうするかです。お互いを理解しようとする気持ちが大事です。」

「おうちの人に怒られて、気持ちがへこんでいるときに、友だちと話すことですっきりすることがあると思います。けんかもするけど、うれしい気持ちにさせてくれるのも友だちです。だから、友だち、同じクラス、同じ学年、そして平野小学校の全員を大切に思う気持ちを持ち続けてほしいです。」

少し難しいかもしれませんが、けんかもするけど仲良しだよという関係の友だちでいて欲しいと思い、このような話をしました。そんな関係が学校全体に広がって欲しいなあと願っています。

【校長室だより】 10月16日の児童朝会より

画像1 画像1
今日の児童朝会では、すっかり秋らしくなってきましたので、キンモクセイの話をしました。「キンモクセイっていう木を知っている人?」と聞くと、半分くらいしか手が上がりませんでした。

「キンモクセイという木は、秋のこの時期くらいに、小さなオレンジ色の花をいっぱい咲かせて、とてもいい匂いがします。春の桜と一緒で、短い間だけ咲く花なんです。学校にもあるので、雨があがったらぜひ見つけて秋を感じてください。」

「キンモクセイの花も咲き始める時期が毎年違うそうです。先生の家のキンモクセイは、気候と関係があるんだと思いますが、いつもと違って、花の色が薄いんです。いつもはもっと濃いオレンジ色なのです。小さな自然の変化も毎日見ていると気づくことがあります。ぜひ先生が気づいたように、みなさんも見つけてください。」

このような話をしました。我が家のキンモクセイの写真を添付します。色が薄いのがわかりますでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学年だより

学校から

学校評価

その他