【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

2年生 町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たんけんでは、深江郷土資料館を開けていただいて見学させていただきました。展示物の詳しい説明やリーフレットもいただきました。郷土資料館の横の菅田も見せていただきました。深江の町の歴史がわかりました。
 郷土資料館を開けていただき、お話もしていただいて本当にありがとうございました。

11/17 2年生 町たんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生が2時間目と3時間目を使って深江の町たんけんに出かけました。校区内をみんなで一緒に歩いて探検しました。

11/13 1・2年生 伝承遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・2年生が伝承遊び体験をしました。
 毎年地域の方々に来校していただいて教えていただいていましたが、今年は新型コロナウイルス感染症予防のため子どもたちと先生方で行いました。お手玉とこま回しをしました。こまのひもをかけるのがなかなか難しいようでしたが、みんな楽しく一生懸命にとりくんでいました。

6年生 「深江の歴史」学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は12月3日4日と伊勢志摩方面へ修学旅行に出かけます。
 修学旅行に向け、昨日と今日「深江の歴史」について学習をしました。今年は遷宮館の見学もできる予定です。
 短い時間でしたが菅の文化や深江とのつながりなど学ぶことができました。

菅だより 10月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日から菅田保存会の方々に来ていただいて、菅を刈った後の菅の根をきれいにしていただいていました。
 今日は、菅田保存会の方々に学習園の菅田に菅の苗を植えていただきました。これから菅が育つ様子を学校でも観察することができます。ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31