全校朝会

今日の全校朝会は、文化祭・作品展に向けての特別バージョンで行ないました。校長先生は衣装を身につけ、役を演じながら楽しいお話を披露しました。また、生徒会はリンボーダンスにチャレンジし、後期半年間の目標を発表しました。後期の目標は「ひらめけ!学校は冒険だ!」です。毎日、さまざまなことにチャレンジしながら新しい発見をしていこう!という思いが込められています。今後の行事などへ前向きに取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

矢田子どもつながり連絡協議会(子連協)

画像1 画像1 画像2 画像2
前期の子連協が9月10日に終わりました。
4月に集まってから、「平和集会」にむけて取り組みました。
7校の代表が集まり
「オキナワ 島の声」の朗読の練習をしました。
来年度にむけての課題やよかったところを話し合い、最後に
「矢田かるた」をして、楽しみました。

次回から後期の「子連協」になります。

生徒会交流会に参加しました

6ブロック(東住吉区・平野区)生徒会交流会があり、矢田南中からも生徒会が参加しました。今年のテーマ「いじめを止めるためにできること」について話し合い、スローガン『あかんでと いえる気持ちが うれしくて えがおあふれる おおさかの学校』(あいうえお作文になっています)を全員で決めました。矢田南の生徒会からも、あいさつ運動などのコミュニケーションを通じ、いじめの起きないような信頼関係を作ることの大切さを報告しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

中学校プールを清掃しました

ボランティアで参加してくれた生徒のみなさんが、先生方と一緒に夏休み中にたまった藻(も)や汚れをブラシでこすって掃除してくれました。暑い中でしたが2日間にわたり一生懸命手伝ってくれてありがとうございました。
中学生のみなさん、キレイになったプールで2学期も水泳の授業をがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞その2

芸術鑑賞では子どもたちや先生が出演者と触れ合う場面もあり、盛り上がっていました。今回の体験を文化祭などの発表の機会においてもぜひ生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/7 〈小〉給食後下校 〈中〉8年職場体験
2/10 〈中〉私立高校入試
2/12 〈中〉木曜の時間割
2/13 〈1〜8年〉学習参観・学級懇談〈中〉水曜の時間割