今日の食材【黒豆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「親子丼、ブロッコリーのごまあえ、黒豆の煮もの、牛乳」でした。

 黒豆は、お正月に食べるおせち料理の一つです。黒豆の黒い色には魔除けの力があるとされ、「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。親子丼は「卵」の個別対応献立でした。

保健給食委員会レコメンド

【問題】親子でないのは、どれでしょう。
1 とり と たまご
2 さけ と いくら
3 うし と たまご


こたえは、 
3 うし と たまご でした。

正月の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。正月には新しい年のはじまりを祝って「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。

【ぞう煮】もちといろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。大阪市の給食のぞう煮は、関西風の白みそ仕立てです。

【ごまめ】田作りとも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちがこめられています。

 今日のぞう煮に使われている「きんときにんじん」は、なにわの伝統野菜の一つです。

1/12(金)の食材【ささみ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月12日(金)の献立は「豚肉と野菜のスープ煮、カレーソテー、りんご、中学校:発酵乳、レーズンパン、牛乳」でした。「ささみ」は鶏の部分にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。脂肪が少なく、たんぱく質を多く含んでいます。

寒さに負けない食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉の甘みそ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、ごはん、牛乳」でした。

 寒さに負けないじょうぶな体をつくるために、栄養のバランスがよい食事を心がけましょう。

【黄のグループ】体を温めるためのエネルギーになります。
【赤のグループ】血液や筋肉をつくり、寒さで使った体力を回復させます。
【緑のグループ】のどや鼻の粘膜をじょうぶにし、寒さに対する抵抗力をつけます。

今日の食材【牛乳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「はくさいのクリーム煮、あつあげのピり辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳」でした。

 牛乳には、たんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミンA、ビタミンB2などが含まれています。特に不足しがちなカルシウムが豊富なため、成長期にとりたい食品の一つです。カルシウムは、骨や歯をじょうぶにする働きがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 (6)幼保交流(中)代議員会
1/17 (6)幼保交流1、【友】
1/18 (6)卒業遠足2、(中)放課後自習教室
1/19 (6)幼保交流3、【友】
1/22 (4・5・6)クラブ活動、45分授業