今日の食材【のり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、中学校:ソフト黒豆、ごはん、牛乳」でした。
  
 のりは、ビタミンや食物せんい、鉄、カルシウムなど不足しがちな栄養素を多く含んでいます。また、ほねや歯を丈夫にするために必要なカルシウムや他の栄養素が、理想的なバランスで含まれていることが特徴です。

(写真:中)小学校サンプルケース
(写真:下)中学校サンプルケース

保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

【問題】のりは、どこでとれるでしょう。

1 川
2 池
3 海
4 どぶ

こたえ 3 海 のりは海そうのなかまです。

「青のりは、四万十川でもとれる〜。」
「焼きのり、ごはんに合うからめっちゃすき〜。」
といった声がありました。

ふきよせ煮

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は「豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの甘酢づけ、ごはん、牛乳」でした。

 秋になると耳にする「ふきよせ」には、どのような意味があるのでしょう。ふきよせ煮は、赤や黄色の落ち葉や木の実が木枯らしに吹き寄せられた様子を表した料理です。自然の風景を料理に取り入れて季節を表現するという日本の食文化を学校給食でも伝えたい、と取り入れられた献立です。

 さといも、れんこん、しめじ、こんにゃくなどが入ったかみ応えのある煮ものでしたが、しっかりとよくかんで、秋の味覚をおいしくいただきました。

【産地のご紹介】
さといも(愛媛県)、れんこん(徳島県)、しめじ(長野県)、こんにゃく(群馬県)

緑のグループの食べ物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏肉のガーリック焼き、スープ煮、野菜のソテー、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。

 緑のグループの食べ物は、【野菜、くだもの、きのこ】です。主に体の調子を整える働きがあります。

 ●かぜをひきにくくする。
 ●おなかの調子をよくする。
 ●はだをじょうぶにする。

 朝からさわやかなお天気でした。今日の3年生の一言あいさつは、食前が「野菜は残さずにたべましょう!いただきます!」食後が「野菜おいしかったですね!ごちそうさまでした!」でした。

月見の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、中学校:焼きのり、ごはん、牛乳」でした。

 旧暦の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えます。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をし、一年の豊作に感謝します。


※ 旧暦:昔のこよみのこと

(写真:中)小学校サンプルケース

(写真:下)中学校サンプルケース

いもけんぴフィッシュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いもけんぴフィッシュ、中学校:発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」でした。「いもけんぴフィッシュ」は、国産のかたくちいわしとさつまいもを使っています。今回、はじめて給食に登場しました。歯ごたえがあり、しっかりとよくかんで食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/18 (6)卒業遠足2、(中)放課後自習教室
1/19 (6)幼保交流3、【友】
1/22 (4・5・6)クラブ活動、45分授業
1/24 (6)幼保交流4、(中)新7年入学説明会、【友】