今日の食材【レモン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉のカレー風味焼き、コーンとはくさいのスープ、カリフラワーのレモンドレッシング、黒糖パン、牛乳」でした。

 レモンは明治時代に日本に伝えられたと言われています。冬は暖かく、夏は雨が少ない地方がレモンの栽培によいとされています。日本では、広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。今日のレモンは、和歌山県から届きました。

【写真:下】セレッソ大阪のヤンマーレディースの方々と、ランチルームで給食交流をしました。各学年からの質問にも答えていただき、楽しく交流できました。

今日の食材【洋なし(カット缶)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ハヤシライス、キャベツのバジル風味サラダ、洋なし(カット缶)、牛乳」でした。なしは、日本なし・中国なし・西洋なしの3種類があります。西洋なしは、「洋なし」とも呼ばれ、日本では「ラ・フランス」という種類が多く作られています。今日の洋なし(カット缶)は、山形県産のラ・フランスを使っていました。

わかさぎフライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「わかさぎフライ、洋風煮、きゅうりのピクルス、中学校:発酵乳、おさつパン、牛乳」でした。

 わかさぎは、ししゃもと同じキュウリウオ科の魚です。海で成長して産卵期になると川をのぼってくるものと、湖に生息するものに分かれています。白身であっさりとした味わいがあり、てんぷらやフライなどの揚げものが代表的な料理です。骨がやわらかく丸ごと食べることができるので、カルシウムを豊富にとることができます。

今日の食材【押麦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、デコポン、黒糖パン、牛乳」でした。大麦を精白し、蒸気で加熱して、やわらかくなったところをローラーで平たくしたものを「押麦」といいます。

 押麦には、腸の調子を整える食物せんいが精白米の20倍以上も含まれています。

今日の食材【れんこん】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳」でした。

 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、泥の中に伸びる地下茎(地中にある植物の茎のこと)が太く大きくなったものです。れんこんの穴は、水の上に伸びた葉とつながっていて、空気中の酸素を取り入れる役割をしています。

「蓮(ハス)の葉、めっちゃ大っきい!」
「今日のれんこん、なんかおいしそう」
と、おかわりでも人気のれんこんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 (3)クラブ活動
2/21 【友】
2/22 (小)なかまづくり集会(中)やたなか自習教室
2/23 天皇誕生日