生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月18日(金)避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
6時間目に火災を想定した避難訓練を予定していましたが、雨のため教室において、どれだけ、みんなが防火・防災について理解しているかを「防火・防災確認テスト」でチェックしました。簡単な問題から解答に迷う問題までありました。
〇・×どちらでしょう?

1.火がせまってきた時は、窓や扉を開けて火を外部に逃がす。
2.口を覆うためのハンカチやタオルは、火傷を予防する効果もあるため水で濡らしておくと良い。

(答え)
1.× 窓を開けると酸素が外から入ってきて、余計に火が大きくなるので、窓や扉を閉め火や煙の拡散を遅らせましょう。
2.× 濡らすと布に煙の粒子が引っかかって目詰まりを起こし、タオルやハンカチ超しの呼吸を妨げることがあります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会