生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

4月22日(月)全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
(校長先生のお話)
 今日は、みなさんに『美津島中学校グランドデザイン』について話したいと思います。『美津島中学校グランドデザイン』とは、「美津島中学校に入学した君たちにこんな人になってほしい、そのためにこんな教育活動を行います。」という目標を定めたものです。
 まず初めに、≪めざす学校像≫です。≪めざす学校像≫を、『生きる力を育む学校』としています。この意味は、美津島中学校で過ごす3年間だけでなく、卒業し高校生や大学生に、そして社会に出て行ったときに必要となる力を育てることが美津島中学校のめざす学校像だということです。
 では、社会に出て行ったときに必要となる力とはどんな力なのかというと≪学校教育目標≫にある『他者との違いを認め、協力し合い、困難を乗り越えていくことのできる力』ということになります。
 社会に出るといろいろな考え方を持ち、自分とは意見が違う人もいます。そんな人とも、互いの違いを理解しあいながらうまく付き合っていくことができなければなりません。また、君たちのこれから人生において常に自分の思い通りにいくことはありません。さまざまな困難にぶつかり、落ち込んだり悩んだりすることもあるでしょう。そんなときに、中学校で学んだ知識や経験を生かして、自力で立ち向かったり、友達に協力してもらったりしてその困難を乗り越えていきます。そんな力を持った生徒を育てることを美津島中学校では≪学校教育目標≫としています。
 では、普段の美津島中学校での生活において、具体的にどんなことをしていく必要があるのでしょうか?それを示したのが、≪めざす生徒像≫です。
≪めざす生徒像≫
・元気に挨拶できる生徒
・自他を大切にする生徒
・自ら学びに向かう生徒
・何事も意欲的に取り組める生徒
 みなさんには、ぜひこの4つを意識して美津島中学校での生活を充実したものにしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

非常変災害時の措置について

学校経営計画