生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3年生基礎力アップ学習会

画像1 画像1
毎週水曜日、放課後の時間を利用して、午後4時〜5時過ぎまで3年生の自主学習会をしています。下の写真は、調理実習の様子です。
画像2 画像2

学習ボランティアさんに感謝!

画像1 画像1
10月30日(水)
地域コーディネーターさんが中心となり、学習ボランティアさんとともに様々な形態で生徒の学習支援に協力していただいています。本日は、調理実習への入り込みと放課後の自主学習会の支援にフル回転で活動していただきました。
特に、3年生の基礎力アップ学習会では、現在、希望者の23名を対象に、毎週水曜日の放課後に取り組まれます。生徒のために親身に教えていただいている学習ボランティアのみなさんに感謝申しあげます。
画像2 画像2

歯を大切に!

10月30日(水)
1年生の朝の学年集会で歯磨き指導を行いました。
今週の月曜日から歯磨き週間となっています。来週には、歯の検診を予定しています。
自分の健康を守るためには、食生活も大切なポイントとなります。食べるためには、歯が健康でなければなりません。歯は、一生の友達です。自然治癒がきかない体の部分でもあります。食後の歯磨きはもちろん、朝晩の歯磨きを実行する習慣を身につけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

感動を生んだ文化祭

画像1 画像1
10月28日(月)
雨のため、金曜日にできなかった文化祭のエンディングセレモニーを本日の全校集会で生徒会が行いました。今回の文化祭の内容を一文字の漢字で表すと「絆」になるのでは・・と締めくくりました。「自分たちの力でも本物はつくれる」その自信を胸に、次の目標に向かって進んでください。
画像2 画像2

本物になれ! 文化祭

画像1 画像1
10月25日(金)
大雨の中、美津島中学校 第37回文化祭が開催されました。悪天候の中にもかかわらず、280名を超える保護者の方々に参観に来ていただきました。本当にありがとうございました。
午前中は舞台発表、午後からは展示作品の見学会を行いました。前日には、ダヌーツマーニャさんの世界的なヴァイオリン演奏を聴かせていただきました。今日は、自分たちの力で本物の舞台発表に挑戦する日となりましたが、今日に向けて取り組んできたそれぞれの熱い想いが大きく実を結ぶ結果となり、たくさんの感動を生みました。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

本日の配布文書

月中行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

学校評価関係

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

修学旅行関係

H24年度

英語能力判定テスト関係

給食関係

H25年度年間行事計画

H25年度

平成25年度学校協議会関係

平成25年文化祭