生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

第2回淀川区長杯 中学生英語スピーチコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
2月21日(日)
 昨年に引き続き、第2回淀川区長杯 中学生英語スピーチコンテストが区役所で行われました。本校からは、1年生の大原くんと松原くんの2名がエントリー。他校の2年生13名と1年生10名に混ざり、それぞれ「 The Earth in the Future 」と「My Future 」というテーマで堂々とスピーチしました。初めての出場とは思えないような落ち着きと豊かな表現力で発表しました。
 結果、二人とも大会奨励賞を受賞。二人は、この日の発表に向けて、休日や放課後の時間に練習に取り組んでいました。この結果を一つの自信とし、来年も是非挑戦して下さい。

1年生の出前授業

2月12日(金)
 インフルエンザによる学年休業となっていた1年生が元気に戻ってきました。1年生では、午後の時間を使ってユニセフから講師として3名の方に来校いただき、出前授業を受けました。
 ごくごく普通に過ごしている私たちの日常生活。世界中の子どもたちに目を向けると、そこには、私たちには想像できないような生活をしている人たちがいる。私たちがどれほど恵まれた環境下で学校生活を過ごしているかということについて、考えさせられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月のディスプレイ(節分)

【節分】
 「可愛らしい鬼」と「恵方巻きくん」と楽しくおしゃべりしている男の子の様子を制作しました。楽しげな雰囲気を出すため、背景を☆柄にしました。他にも、如月の板の上に乗っている「ますくん」など可愛いキャラクターにも注目してください。
画像1 画像1

2月のディスプレイ

2月11日(木)
美術部が製作した2月のディスプレイを紹介します。
【バレンタイン】
かわいらしさを頑張って出しました。ハートは、いろいろな形でたくさんの気持ちを表し、袋の中にはたくさんの想いが入っています。バレンタインに贈る小物でいっぱいにしました。[ February ]のところは、赤色でグラデーションをし、いちごのチョコを表現しました。
画像1 画像1

私立入試(2日目)

2月11日(木)
 本日は、私学入試2日目。面接試験に臨んでいる3年生がいます。学校では、3年生の先生が早朝から待機しています。
 インフルエンザへの対応で1年生が学年休業となっていますが、明日(12日)からは平常授業となっています。みんな元気な顔で登校することを楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

進路だより

学校評価関係

学校協議会関係

美中元気アップ地域本部事業

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

大阪市統一テスト関係

平成26年度修学旅行関係

平成27年文化祭

平成26年度学校協議会関係