生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

5月26日(金)本日の給食

八宝菜
チンゲンサイともやしのしょうがあえ
パインアップル
ごはん
牛乳
八宝菜は中国料理の一つです。「八宝」には、数が多いという意味があり、よい材料を多く使って作った料理のことを八宝菜といいます。今日の給食では、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の材料を使用しています。

画像1 画像1

国際クラブ

昨日は国際クラブ開級式でした。
ハングルであいさつをしたあと、国際クラブで頑張りたいことや楽しみにしていることなどについて、自己紹介をしました。
3年生にとっては、美津島中学校の国際クラブで活動する最後の一年になります。
共に学び、共に学びましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)2年生理科実験

2年生の理科実験(酸化銅の還元)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木)本日の給食

一口トンカツ
ミネストローネ
豆こんぶ
パン
牛乳
ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」という意味で、たまねぎやにんじん、トマトなどの野菜がたくさん入ったスープのことをいいます。季節や好みにより、熱いままで食べたり、冷やして食べたりします。今日の給食では鶏肉(けいにく)とキャベツ、たまねぎ、トマトなどの野菜が使われています。

画像1 画像1

3年生ダンス練習

6時間目体育館で、体育祭に向けてダンスの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま