生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

8月28日(月)本日の給食

マーボーあつあげ丼
あっさりきゅうり
りんご
牛乳
あつあげは、大豆が原料の加工食品で、「なまあげ」ともいいます。厚めに切ったとうふの水分をきり、高温の油で揚(あ)げます。主に体の組織を作るたんぱく質、骨や歯を作るもとになるカルシウム、血液を作るもとになり貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。

画像1 画像1

8月28日(月)全校集会

画像1 画像1
本日の全校集会では、ブロックエリア2の選抜選手に選ばれた女子バスケットボール部2年生2名の表彰が行われたのち、校長先生のお話、教育実習生の紹介が行われました。
(校長先生のお話)
8月4日に行われた「平和登校日」での被爆体験伝承者さんから聞いたお話の感想を書いたプリントを今日みなさんに配布します。「今、生きることができているということをあたりまえだと思わず、1日1日を大切にし、『今』を生きることが大事だと思いました。」といった感想もあり、みなさんが原爆の被害や戦争の恐ろしさだけでなく、平和や今の自分の生活についてなど様々なことを考えてくれたのがわかりました。
また、プリントの裏面にある平和式典での子ども代表による「平和の誓い」には、「『生き残ってくれてありがとう。』命をつないでくれたからこそ、今、私たちは生きています。」という文章が書かれています。私の命は、私のものだけではありません。お父さんがお母さんが、おじいちゃんがおばあちゃんが、繋いでくれた命です。だからこそ1日1日を大切にし、『今』を生きることが大事なんだと思います。今日から教育相談週間が始まります、進路のこと友達のこと家族のことなど悩みがある人はぜひ担任の先生に相談してください。

8月25日(金)学活

オンラインでの始業式ののち、学級では宿題を集めたり、教育相談に向けたアンケートをしたり、来週の連絡をしたりと各クラスで学活が行われました。
(上)1年生
(中)2年生
(下)3年生
本日の配布物「生活だより」はこちら⇒生活だより(8.25)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部表彰

夏の地区大会コンクールで金賞を受賞した吹奏楽部に表彰状を授与しました。部長と副部長に一言ずつ大会の感想や金賞を知った時の喜びについて話してもらいました。文化祭での吹奏楽部の演奏が今から待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式に先立って、卓球部(ブロック大会)の表彰がありました。
(個人の部)1年生女子準優勝
      2年生女子準優勝
      3年生男子第3位
(団体の部)男子第3位
受賞者から、大会を振り返っての感想について話してもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま