生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

8月18日(金)新学期まで1週間

夏休みも残すところあと1週間になりました。終業式で話した「OFFはONへの準備期間」のお話を覚えていますか?そろそろ、2学期に向けて心と体の準備をしていきましょう。
写真は、玄関にある「百日紅(さるすべり)」の木です。台風一過、とてもきれいに花を咲かせています。「木の幹がツルツルしていて、猿も登れない?」というところからこの名前がつきました。
画像1 画像1

卓球部(夏季ブロック大会)

8月10日(木)夏季ブロック大会が十三中学校で行なわれました。
結果は以下のとおりです。
男子団体3位(大阪市秋季総体出場権獲得)
3年男子個人の部 第3位
2年女子個人の部 準優勝
1年女子個人の部 準優勝
画像1 画像1
画像2 画像2

学校閉庁日について

8月14日(月)〜8月16日(水)は学校閉庁日とし、部活動を除いて教職員は出勤いたしません。学校に用事がある方は、8月17日(木)以降にお願いいたします。

8月10日(木)OSAKAスマホサミット2023

「第67回 全国特別活動研究協議大会 大阪大会」「第41回 近畿特別活動研究協議会 大阪市大会」の『子どもシンポジウム OSAKA スマホサミット 2023』に本校生徒会のメンバーが参加し発表を行いました。大阪市内で選ばれた小学校・中学校が数校集まり、各校でのスマホの実情や課題、課題解決への取り組みについて発表を行いました。
(中)発表前の打ち合わせ
(下)美津島中学校の発表の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月10日(木)OSAKAスマホサミット2023

各校からの発表の後、〈人間関係〉・〈時間〉・〈危険〉の3つについて昨年度のスマホサミットで出された意見をもとにスマホ依存を防ぐルールについて討議を行いました。
討議では、それぞれ以下の2つずつのルールを決定し、今年度の大阪市スマホサミットで継続して話し合っていくことが確認されました。
〈人間関係〉
・グループラインの言葉遣いを考える
・写真などをSNSであげる時はみんなに許可をとる
〈時間〉
・テスト期間の制限をする(スクリーンタイムなど)
・使う時間を決めて、1日の計画を立てる
〈危険〉
・知らない人と関わらない、つながらない
・容易に個人情報を教えない
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま